公開日: |最終更新日時:
横浜市の分娩施設、おとめクリニックの口コミ・評判や、サービス、出産費用についてご紹介します。
初めに電話で問い合わせをしたのですがその時の対応が良くて予約を取って行ってみました。院長先生に診てもらってお話しをしたんですが、結構サッパリした先生で初めは怖い先生かと思ったら全然優しい先生で親身になって話も聞いてくれたりして頼りやすかったです(笑)
WOMEN'S PARKより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/938038/s51.html
入院中の、ケアやご飯などとても素晴らしく二人目もここがいいなぁと思います。 ただ、料金が高いのと医院長が押しが強い感じなのでそこだけが微妙かなと思います。
Calooより抜粋:https://caloo.jp/hospitals/detail/4140001325/reviews
コンシェルジュがいるので、看護師さんや受付のスタッフよりも話しかけやすくて色々手助けをしてもらえるのが良かったです。入院時の個室が広くて豪華なのもおススメな点です。
WOMEN'S PARKより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/938038/s51.html
「怖そうだけど、実は優しくて親身になってくれる。」と言う口コミからは、先生の雰囲気が伝わってきます。一方で「押しが強い感じ」と言う口コミもあります。第一印象と話してみた印象は、人によって結構違うものです。やはり、入院、出産をする病院では、先生をはじめ、スタッフさんの人柄も見ておきたいですね。口コミを見ると、おとめクリニックのスタッフさんは、いろいろと手助けをしてくれたり、話しかけてくれたりするようなので出産に不安を感じている妊婦さんも安心して過ごせそうですね。病室の広さや設備もクリニック選びの重要なポイントです。「個室が広くて豪華」と言う口コミがあったので、入院中はゆったりとできそうですね。
分娩施設・産婦人科の何をみて選べば良いのかわからず迷っている人は、ぜひ先輩ママの意見を参考にしてみてください!経験者にしかわからないことを、教えてもらうチャンスです。
陣痛室と分娩室とわかれています。長時間の陣痛でも快適に過ごせるように、陣痛室は広々とした個室仕様!
分娩室も立ち合い出産もできる設備を整えたお部屋になっています。他のママの目に触れないのは、精神的に助かりますね。
経験豊富な医師と助産師だけでなく、コンシェルジュが身の回りの世話をサポート。
ママと赤ちゃんにとって居心地の良い入院生活にするためにも、エステサロンでの施術や家族の記念撮影などあったらいいなのサービス満載。
保育士さんが常勤したキッズスペースもあるので、上に小さいお子さんがいる方も安心して来院できますね。
出産後に過ごすお部屋は、アップルグリーンの壁がアクセントの、間接照明による落ち着いた内装。カードキー対応の、和室もしくは洋室となっています。
セミダブルベッド、電気ケトル、32型テレビ、オーディオ、ミニ冷蔵庫、ミネラルウォーター、各種アメニティ、レインシャワー付きバスルーム、個室トイレ、無料WiFi、入院着、バスタオル、iPadと揃っており、まるでホテル並みです。
お食事は、日替わりで和洋中さまざまなジャンルのお料理が楽しめます。専属スタッフが旬な食材を中心に作った料理は見た目もゴージャスで、特に「九つ割膳」がおすすめメニュー。
坂野医師は横浜市都筑区のおとめクリニックの院長を務めています。クリニックを開設するにあたり、良い意味で既存の産婦人科のイメージを払拭することを目指し、プライバシーと安全性を重視しつつスタイリッシュホテルのような建物となっています。しかし中身は旅館のように丁寧で温かな心で安心できるお産を支えています。入院中にエステを行ったり保育士常駐のキッズルームを用意するなど、女性目線での細やかなサービスを心がけています。
住所 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央6-19 |
---|---|
アクセス | 横浜市営地下鉄「センター南駅」出口1より徒歩2分 |
電話番号 | 0459431103 |
産婦人科の診療時間 | 月~土9:30~12:30 月・水・金14:00~16:00 |
休診日 | 日曜 ・ 祝日 |
分娩方法 | 自然分娩、無痛分娩、帝王切開、計画分娩、立ち合い出産 |
診療科目 | 産科、婦人科 |
横浜市の先輩ママに聞いた!
分娩・産院の満足ポイント