アンケート結果を
今すぐ確認!

新米ママの悩み

公開日: |更新日:

新米ママの悩み

赤ちゃんが泣き止まない

生後間もない赤ちゃんは、当然のことですが言葉を話すことができません。その代わり、パパ、ママに意思を伝えるために泣くのです。泣くことは赤ちゃんが意思を伝える唯一の手段とも言えます。しかし、新米のパパ、ママは、ときとして「何で泣き止んでくれないんだろう?」「何で寝付いてくれないんだろう」と思うこともしばしばあるでしょう。そんなときは以下のことをまずは、確認してみましょう。

  • 「おむつが汚れていないか」
  • 「空腹じゃないか」
  • 「暑かったり寒かったりしてないか」
  • 「発熱や具合が悪くないか」

もちろん、ほかにも単に機嫌が悪いなど、さまざまな理由があります。原因がわからないこともありますが、気を楽に持ち、気長に赤ちゃんに付き合ってあげることも大切です。

夜眠る時間がない

新米パパ、ママによくあるお悩みが、「夜眠る時間がない」ということ。妊娠中はそうなると分かっていても、生まれてくる喜びのほうが勝っていて、あまり考えていない方も多いようです。しかし、いざ、出産をすると、1日中赤ちゃんのお世話に忙殺され、寝る暇もない状態。そんなときの解決策は「とにかく寝る」です。寝る暇もないのに?と思うかもしれませんが、探せば必ず寝る時間はあります。こういうときは赤ちゃんと自分のことだけを考えて、家のことは二の次に考えてください。家事をきっちりやろうとせず、寝る時間を確保しましょう、ということです。睡眠を取らないと、頭も働かなくなって、イライラして、追い込まれていくママさんもいます。そんなことにならないために、赤ちゃんと自分のこと以外は手が抜けるところは抜く、ということも大切です。

自分の時間がない

睡眠が確保できたら、次は自分の時間の確保です。これも睡眠時間と同様に、どこかで「手抜き」をするしかありません。そして、周囲の力を借りるのもおすすめ。新米パパにも手伝ってもらい、数時間でもリフレッシュタイムを取れるように心がけましょう。

授乳の悩み

出産をした多くのママは、母乳で赤ちゃんを育てたいと思っています。もちろん、母乳にはたくさんのメリットがありますが、ママや赤ちゃんを少しだけ困らせるデメリットもあります。ママ側のデメリットとしては「おっぱいの間隔が短くて休めない」「外出先で困ることがある」「赤ちゃんがどれくらいの量を飲んだのかわかりづらい」「ママの食生活にも注意が必要」などです。赤ちゃん側では「母乳が少なくても意思表示できない」「ミルクを受け付けなくなる」などです。母乳で育てたいのはわかりますが、それがストレスになっては育児にも影響が出かねません。100%を目指すのではなく、「ミルクでもいいんだ」という気持ちで、母乳と粉ミルクどちらも併用するというのも1つの方法だということを覚えておきましょう。

夫の協力が得られない

生まれたばかりの赤ちゃんを育てるということは、本当に大変なことです。できれば、パパである夫やその両親、自分の両親などにも手伝ってもらえれば、どんなに楽になるでしょう。しかし、誰もが育児の苦労を知って手伝ってくれるわけではありません。自分や夫の両親が遠くに住んでいる場合には、頼りになるのは夫だけです。もし、夫が積極的に手伝ってくれないなら、一度きちんと話し合うことが大切。子育ては夫婦でするものということを冷静に話し合って分かってもらいましょう。

新米ママが悩み過ぎないように心がけること

家事はある程度サボる

先ほども書きましたが、家事はさぼってもいいのです。まずは自分と赤ちゃんのことだけを考えてください。部屋の中が多少散らかっていても、パパが帰ってくる時間に夕飯の支度ができていなくても、そんなことは些細なことです。それよりも赤ちゃんと自分の健康がなによりも大切。最初のうちは大変でしょうが、苦しい状況は長くは続きません。状況が落ち着いてきたら、少しずつ家事を始めましょう。

完璧を求めない

人によっては、育児も家事も、そして仕事なども完璧を求めることがあります。しかし、多くの人にとってそれは不可能に近いということを理解してください。一見、すべてを完ぺきにこなしているように見えても、そういう人ほど、影響のないところでうまく手を抜いているものです。それは、悪いことではないし、むしろ赤ちゃんとママにとってとても推奨されることなんです。

周りに頼る

新米ママは責任感が強くて、赤ちゃんのために、何でも自分でやろうとします。でも、待ってください。一人でやれることは限られています。パパや両親など、もっと周りの人に頼ってみましょう。それは、自分が楽をするためではなく、赤ちゃんが健康にすくすくと育っていくため。ぜひ、「1人でやる」と言う意識を「人に頼る」と言う意識に変えてみてください。

自分をほめる

新米ママは本当に一生懸命に育児をします。でも、「まだまだ足りない」と思ってしまう人も多いです。向上心を持つことは必要ですが、たまには自分を褒めてあげることも必要です。「私はこんなにやっているし、やれている!」そう自分を励ましてみてください。

まとめ

育児は本来楽しいものだと思います。もちろん、辛いときもありますが、育児のために精神的なダメージを受けてしまうことは避けなければなりません。真剣に育児に取り組むことは良いことですが、あまり深刻になる必要はありません。辛いなら辛い、助けてほしいなら助けてほしいと、周囲の人にはっきりと言うことも大事なことです。もし、家で孤独になりがち…と言う場合は行政が行っている「赤ちゃん教室」などを利用してみましょう。同じ悩みを持つ新米ママやベテランママと友達になって、悩みを共有し解決に導くことができます。また、「1人で子育てしている」と言う孤独感もまぎれるでしょう。赤ちゃんの健やかな成長のためにも、ぜひ協力しあって子育てをしていってください。

関連ページ

よくばりプレママにおすすめ 分娩・出産を最高の瞬間にする産院えらびin横浜市

新米ママ・パパ必見!子育てに関するQ&A
新米ママにおすすめの便利グッズ
赤ちゃんの寝かしつけのコツ
赤ちゃんに与えるミルクの適切な量は?
夜泣きが起きる原因とその対処方法
赤ちゃんの正しい抱っこの方法について

横浜市の産婦人科を探す