公開日: |更新日:
クリニックだけじゃなく分娩方法にもこだわりたいプレママに向けて、麻酔を使用して陣痛を和らげる「和痛分娩」を紹介します。和痛分娩の特徴をはじめ、メリットやデメリット、実際に和痛分娩で出産した先輩ママからの体験談もまとめてみました。
麻酔などを使用して痛みを緩和させながら出産する分娩法です。無痛分娩との違いにはっきりとした定義はなく、麻酔を使用する分娩を和痛分娩と呼ぶところもあれば、麻酔を使用する分娩はすべて無痛分娩または麻酔分娩として扱っているところもあります。
和痛分娩や無痛分娩の考え方も痛みをゼロに近くする、または痛みを少し残して出産を進めるなどクリニックによって異なりますが、麻酔を使って痛みを緩和させる方法としては和痛分娩も無痛分娩も基本的に同じです。クリニックによっては、ソフロロジー式分娩のように薬を使わず独自の呼吸法や自己暗示を取り入れることで痛みを緩和させる分娩法を和痛分娩と呼んでいるところもあります。
また、自然陣痛を待っての和痛分娩なのか陣痛促進剤を使用して分娩を開始する計画分娩なのかもクリニックによって異なるため、和痛分娩を希望する場合はクリニックの和痛分娩の方針や分娩方法などが自分に合っているかどうかをしっかり確認しておきましょう。
和痛分娩の最大のメリットは、何といっても陣痛を緩和できることです。出産に対する恐怖や痛みへのストレスが強いとママの精神状態や出産後の育児に悪い影響を及ぼしかねず、さらに余計な力が入ってスムーズに分娩できなかったり会陰裂傷を起こしやすくなったり、と分娩の負担が大きくなる可能性があります。
そのため、和痛分娩を選択することで出産に対する恐怖や痛みへのストレスを軽減でき、自然分娩よりもリラックスした状態で出産に臨めるのがポイントです。
陣痛を緩和することで通常の自然分娩よりも余計な力が入りにくく、ママの体力を消耗しないのも和痛分娩ならではのメリットです。実際に和痛分娩で出産したママの体験談でも「産後の身体の回復が普通分娩のときより早くて助かった」「産後の回復が全然違う、余計な力が入らないので疲れや関節痛がほとんどなかった」などの意見があがっており、出産中はもちろん産後の負担も軽減してくれる分娩法と言えるでしょう。
また、体力を温存できることで産後の育児に前向きに取り組めるのも、出産したら終わりじゃないママにとっては大きなメリットになります。
和痛分娩で主流となっている硬膜外麻酔の副作用として足のしびれをはじめ、血圧の低下やそれに伴う気分不快、尿意の消失、発熱、かゆみなどを起こす可能性があります。そのほか、ごくまれに感染や血腫、麻酔効果の範囲拡大による呼吸抑制などの症状を引き起こすリスクもあり。和痛分娩に限らずさまざまな治療にリスクはつきもののため、副作用や合併症に対してどのような対策がとられているかを確認しておくことが重要です。
硬膜外麻酔での分娩では、麻酔が効きすぎて力がうまく入らなかったり、いきむタイミングが合わなかったりする場合があります。赤ちゃんがなかなか生まれずにお産が長引く場合は、分娩の補助として吸引分娩や鉗子分娩といった器械分娩が必要になることもあり。器械分娩の安全性が不安な方は医師に必ず確認したうえで、和痛分娩にするかどうかを検討しましょう。
(前略)痛みはなくても、おなかの収縮はわかったので、しっかり陣痛の波にあわせていきむことができ、痛みもなく出産できて、本当にラクな出産でした。痛みが少ない分、落ち着いて出産できたし、余計な力も入らずとってもいいお産でした。翌日の筋肉痛もほとんどなく、2人目のときは産後の尿漏れなども気になったけど、今回は産後のトラブルもなく、産後とっても体も元気でした。
初産で、和痛分娩にしていた方が何人か同じ陣痛室にいてすごく痛がっていましたが、普通分娩も経験した上での和痛だったので本当に心身ともにラクでした。痛みで母体の酸素不足になることもなく、生まれた直後から赤ちゃんはきれいなピンク色でした。和痛分娩にして、とってもよかったと思っています。経済的に余裕があって、また出産の機会があればぜったいに和痛を選びます。
ベビーカレンダーより抜粋:https://baby-calendar.jp/knowledge/birth/526
(前略)普通分娩で出産したときはあまりの痛みに意識が朦朧としていたので、陣痛終盤から分娩までのことはあまり記憶がありません…。今回の和痛分娩では、分娩台で赤ちゃんを出産する瞬間のことをしっかりと見届けることができました。今回の和痛分娩は陣痛誘発剤開始から出産まで10時間かかり、経産婦のわりには時間がかかってしまいました。無痛分娩ではないので、陣痛の痛みはありましたが、それでも体感的には普通分娩の半分以下の痛みだったと思います。
今回二人目を和痛分娩で出産し、とても満足できる良いお産になりました。今後もし三人目を出産することがあったら、迷わず和痛分娩を選択すると思います。産後の身体の回復が普通分娩のときより早く、里帰りなしでゆっくり休めない身としてはとても助かりました。
ままのてより抜粋:https://mamanoko.jp/articles/31220#3608860
上の子3人は自然分娩で痛みは経験してたぶん、今回もまたあの痛み・・・と思うと怖くなり4人目は和痛分娩を希望した。痛み自体はほとんどなかったので、リラックスして産めた。感覚はあるのでしっかりいきめたし、子どもがでてくる感覚もわかった。ただこれはいままでに痛みの経験もしたうえでの和痛だったからいいけれど、一度は陣痛の痛みは経験しないと後悔すると私は思う。産後の回復も全然違う。余計な力が入らなかった分、疲れもなく関節などの痛みもあまりなかった。
プレママタウンより抜粋:https://www.premama.jp/p/jiten/wa/watsubunben.html#anchor03
麻酔の効きに個人差があるので、痛みの感じかたは人それぞれのようです。また、麻酔を使うタイミングも産院によって違うようですね。1人目は、普通分娩だったので、それに比べれば、痛くないかもしれないけど、麻酔の効きが悪く、かなり痛かった。
プレママタウンより抜粋:https://www.premama.jp/p/jiten/wa/watsubunben.html#anchor03
横浜市の先輩ママに聞いた!
分娩・産院の満足ポイント