ベテランの助産師さんを中心に、研修生も受け入れています。どの助産師さんも朗らかで、こちらの話を親身に聞いてくださり、なんでも相談できます。院長先生は、肝っ玉母さんという雰囲気。常に笑顔で、芯に強いものを感じられます。 ちゃんとした助産院です。妊婦の産む力を大切にしつつも、リスクが高いと判断した場合は、確実に相当の医療機関に嘱託してくれます。診察が予約制なので、待ち時間が少なくてすみます。エコーはありませんが、助産師さんが赤ちゃんの向きや位置などを教えてくれます。深夜、休日の受け入れ態勢もあり、子連れ入院も臨機応変に出来ます。面会時間も長く、仕事帰りのお父さんも寄れます。
https://childsapuri.com/hospital/shop/?m=review_list&s=91914
助産師さんはとても優しく、皆さん頼れるお母さんのような存在です。研修生もいらっしゃいますが、皆さんとても親身になって話ができるのでとても居心地がよかったです。 フリースタイル分娩で立会いができます。自宅にいるような感覚で出産ができるのがよくってこちらの助産院を選びました。結果的にこちらでの出産は叶わなかったのですが、母親教室やいろいろな教室に参加もでき、心身共にリラックスして妊婦の貴重な時間を過ごすことができたと思います。
https://childsapuri.com/hospital/shop/?m=review_list&s=91914
山本助産院は、病院ではなく助産院ですから、産婦人科クリニックとはまた違った医療サービスがあります。ベテランの助産師さんを揃えられているようで、非常に心強く、それをサポートする研修生さんの心遣いもとても嬉しいですね。妊婦さんの「産む力」を最大限尊重してくれるところも助産院の良いところといえるでしょう。そして、万が一の場合でもしっかりと提携する医療機関に紹介してくれるということは、本当に安心できますね。満開時間が長いこと、休日での受け入れなど、妊婦さんとその家族の目線に立ったサービスが好感を持たれる要因でしょう。そして、親身になってくれる対応と、リラックスできる出産。助産院を選択肢に入れている方は、ぜひ問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
分娩施設・産婦人科の何をみて選べば良いのかわからず迷っている人は、ぜひ先輩ママの意見を参考にしてみてください!経験者にしかわからないことを、教えてもらうチャンスです。
山本助産院では、妊婦さん一人ひとりに合ったお産を提供できるように、寄り添ってくれます。妊婦さんの身体の声を聞きながら、どの体勢がその方にとって一番ラクな姿勢なのかを考えながら、フリースタイルの姿勢でお産に臨むことができるのです。そして、フリースタイルは身体だけではありません。パートナーやご家族、妊婦さんにとって大切な方であればどなたでも立ち会うことができるので、心もフリースタイルで安心できます。
山本助産院は、生まれてきた赤ちゃんと入院中、ずっと一緒に過ごせる母児同室スタイルです。生まれてきた赤ちゃんをすぐに抱っこをしてあげられ、それからも一緒に過ごせます。いつでも母乳をあげることができて、おうちに帰ってからの育児がスムーズになるよう、授乳、育児、沐浴など助産師がサポートしてくれます。また、子連れ入院も受け入れ可能(お子様の入院料金はかかりません)。家族入院も相談ができます。
妊娠、出産を経た女性の身体と心は、大変デリケートで養生を必要とすることもあります。そのような要望に応えて、山本助産院では「産後ケア入院」を受け入れています。どこの病院で出産した方でも受け入れ可能で、産後の回復に不安がある方、育児不安、母乳育児の問題、在宅で不安な場合などのお手伝いをしてくれます。
山本助産師が院長を務める山本助産院は横浜市金沢区にあり、妊婦健診や入院・出張分娩を取り行う、日本助産評価機構の認定を受けた助産所です。山本助産師は「こころとからだに優しい、あなたらしいお産」の手助けができるよう、大学病院勤務を経て1994年に当院を開設しました。妊婦のサポートのために、小児科医師による母子健康チェック、育児講座やマタニティヨガ、産着作りの会など各種クラスを用意しています。また、母子のための訪問看護も実施しています。
住所 | 横浜市金沢区六浦2‐14‐12 |
---|---|
アクセス | 駅から徒歩分 駐車スペースの有無 |
電話番号 | 045-788-6601 |
産婦人科の診療時間 | 不明 |
休診日 | 不明 |
分娩方法 | 不明 |
診療科目 | 助産院 |
横浜市の先輩ママに聞いた!
分娩・産院の満足ポイント
関連ページ
よくばりプレママにおすすめ 分娩・出産を最高の瞬間にする産院えらびin横浜市
横浜の人も通える!神奈川の分娩施設