アンケート結果を
今すぐ確認!

横浜市南部病院

公開日: |更新日:

横浜市南部病院の口コミ評判

初めてのお産で不安だらけでした。妊婦健診は毎回担当の先生がちがいます。助産師さんはみなさんほんとに頼もしく、優しくサポートしてくださいます。男性が医師2、3名ほか8名くらいが女性の産婦人科医師です。

calooより抜粋:https://caloo.jp/hospitals/detail/1140447490/reviews

いつも病棟では先生や助産師さんに親切にして頂いてました。良い先生や助産師さんに恵まれてたので南部病院を選んで本当に良かったと思います。

参照元:caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/1140447490/reviews

先生も女性の方がほとんどでした。検診に行くたびとても助産師さんも優しく丁寧で安心して通えました。妊娠の途中からこちらの病院に変わったのですが、こちらは毎回エコーをチェックしないようでしたのでびっくりしましたが、大きい病院はそういうところが多いみたいですし、検診自体に問題はないみたいです。

calooより抜粋:https://caloo.jp/hospitals/detail/1140447490/reviews

口コミから読み取れる横浜市南部病院の評判

横浜市南部病院に関する口コミは、医師と助産師の優しさに触れたものが多いようです。初めての出産で心が休まらないことが多い中、不安な気持ちを取り除くような優しい言葉を医師からいつもかけてもらったという声や、出産後の入院時に育児で疲れてしまわないように常に声をかけ、周囲を頼るように促すといった対応に人気があるようです。大きな病院での出産は、妊婦の数も多く、病院側は画一的な対応となってしまうことも想定されますが、横浜市南部病院ではそういうことはないようです。出産が初めてであるかどうかに関わらず、妊婦は精神的にも肉体的にも疲弊してしまうことも多いですが、周囲にいる医師や助産師が優しく、いつでも相談できる環境が整っているというのは嬉しいですね。ただし、待ち時間については注意が必要です。口コミの中には、予約をしてから受診しても、待ち時間が長かったという意見と、いつ行ってもすんなりと診察や妊婦健診を終えられたという意見がありました。念のため、受診時には時間がかかることも想定しておきましょう。

分娩・出産で後悔しないためのコツ

分娩施設・産婦人科の何をみて選べば良いのかわからず迷っている人は、ぜひ先輩ママの意見を参考にしてみてください!経験者にしかわからないことを、教えてもらうチャンスです。

横浜市南部病院での分娩・出産

難しい出産にも対応

横浜市南部病院では総合病院として難しい出産にも対応しています。晩婚化も進んでいる昨今で、リスクがあっても出産したいと思う方も増えてきており、状況に即した対応が求められています。横浜市南部病院では、70%の出産がローリスクのもの、そして30%の出産がハイリスクのものであり、ハイリスクの方でも受け入れてもらえるようです(2020年3月時点)。自然分娩を基本としており、それ以外の分娩方法についても妊婦の希望次第で対応をしています。また、24時間体制で出産にも対応しているため、万が一、早期出産となった場合でも安心して任せることができます。

母親学級を開催

横浜市南部病院では母親学級を実施しています。妊娠から出産までの間、初期・中期・後期と数回に分けて妊娠や育児に関する知識を身につけることができるのが特徴です。また、同じような妊娠周期の妊婦が集まるため、ママ友を作ることもできます。同じ時期に妊娠し、同じ時期に出産予定の友達というのは日常生活において、なかなかできるものではありません。病院などで開催されている、これから親になる夫婦のためのクラスや母親学級などが友達を作る良い機会となるでしょう。出産や子育てに関する悩みは医師への相談だけでなく、友達や夫への共有だけでも解決への一歩となります。横浜市南部病院は、妊婦に対する出産・育児の総合的な環境提供を行なっていると言えるでしょう。

出産後もしっかりとサポート

横浜市南部病院は妊婦健診から分娩にまで一貫して対応しているだけでなく、出産後のサポートもしっかりしています。出産直後はできるだけ母子を同室にすることで、母親が子供の様子を確認する経験を促しています。また、出産2週間後の健診も行っています。ホルモンバランスの関係から不安になることも多い最初の2週間で、悩んでいることや体調の不良がないか等を確認し、その後の子育てに自信を持ってもらうことを目的としています。また、母乳外来などにも対応しており、出産後のサポート体制もバッチリです。

横浜市南部病院の医師

遠藤 方哉医師

済生会横浜市南部病院の副院長であり、産婦人科の主任部長を務める遠藤医師は、日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医の資格を持つ産科救急と周産期医療の経験を積んできた方です。30年以上お産にかかわってきた経験を基に、何よりも「安全なお産」を強く意識しています。いまだに分からないことが多く油断できない分娩をしっかりサポートし、万一の際にもきちんと対応できるよう準備と努力を重ねています。何でも相談してください。

横浜市南部病院の分娩費用

経腟分娩で約57万円、帝王切開で約36万円程度

横浜市の分娩施設
「横浜市南部病院」の基本情報

住所 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目2番10号
アクセス 根岸線港南台駅より徒歩6分
電話番号 045-832-1111
産婦人科の診療時間 初診、午前 8:30~11:00
休診日 第2.4.5土曜日、日、祝、年末年始
分娩方法 自然分娩など
診療科目 妊婦健診、産婦人科

関連ページ

よくばりプレママにおすすめ 分娩・出産を最高の瞬間にする産院えらびin横浜市

横浜の人も通える!神奈川の分娩施設
堀病院
こどもの国レディスクリニック
聖ローザクリニックタワーズ
プラタナス産婦人科クリニックながつた
昭和大学藤が丘病院

横浜市の産婦人科を探す