アンケート結果を
今すぐ確認!

計画分娩ができる

公開日: |更新日:

計画分娩とは、事前に出産日を決めて、お産をする方法。そのメリットや、横浜市で計画分娩ができるクリニックをまとめてみました。

計画分娩とは

あらかじめ出産日を決定し、その日に人工的に陣痛を起こして出産する方法です。妊娠経過や過去の分娩情報などを踏まえて、お産の準備が整う時期を予測し、実際にお産を行う日を決定します。

基本的に出産日の前の日に入院し、陣痛が起こりやすくするために子宮の入り口を開く処置を行います。その後に陣痛促進剤を使用して子宮の収縮を促しますが、順調にお産が進めば当日または翌日に赤ちゃんが生まれます。

計画分娩の種類

計画分娩とはどのような分娩方法なのかをご紹介します。ここでは、計画無痛分娩や分娩の際に使用されることがあるバルーン、陣痛促進剤について説明しています。

計画無痛分娩

計画無痛分娩とはあらかじめ決めておいた出産日に、麻酔によって陣痛を和らげながら出産する方法です。出産日が決まっていることと、陣痛をあまり感じずに済むことから、産婦さんがリラックスして出産を行えます。

無痛分娩を行う際には、一般的に硬膜外麻酔を使用して痛みを緩和します。

バルーン

バルーンとは、分娩の誘発や陣痛の促進を目的として使われる医療器具。子宮口にゴムの袋を入れ、蒸留水や生理食塩水で膨らませて子宮頸管を広げます。

分娩誘発のために薬剤を使用する場合には、子宮口がある程度開いていないと効果が期待できないとされているため、薬剤を使用する前の処置としてバルーンが使われます。様々な大きさが用意されており、大きなバルーンは子宮口が2〜3cm開いているにも関わらず、陣痛が弱いときに使用されています。

陣痛促進剤

陣痛促進剤は、投与することにより子宮の筋肉を収縮させ、陣痛を起こりやすくする・陣痛を促進させるものです。

主にプロスタグランジンとオキシトシンが用いられており、収縮の状態を確認するために分娩監視装置などが用いられます。

計画分娩のメリット

出産する日付をあらかじめ決めておくことから、ある程度スケジュールを立てやすい点がメリットです。ただし、計画分娩だからといって、確実に予定通りにお産が進むとは限らないという点は念頭においておく必要があるでしょう。

また、胎児の心拍パターンをモニターしながら出産に臨むこと、さらに計画分娩の場合は病院の人出が多い時間に出産を行うことが可能なので、万が一トラブルが起きた場合にもすぐ対応できる点もメリットです。

計画分娩のデメリット

計画分娩の場合、人工的に陣痛を誘発することからうまく陣痛が続かず、赤ちゃんがなかなか出てこない場合があります。また、陣痛が強くなりすぎることで、赤ちゃんが苦しくなってしまったり、産婦の子宮を傷つける可能性もあると言われています。そのため、トラブルが起きないように十分に様子を観察しながらお産を進めていきます。

計画分娩ができないケース

計画分娩の中でも、特に計画無痛分娩に関しては、極端に太っている人や特定の病気を持っている人は対応が難しい場合があります。麻酔が行えなかったり、麻酔薬によって別の問題が出てくる可能性があるためです。

そのため、心当たりのある方は担当の医師に計画分娩が可能かどうか確認してみると良いでしょう。

無痛分娩で出産した方の声

2人目の出産です。上の子がいますが実家は県外のため、お世話をお願いする主人が調整しやすい様に計画無痛分娩を希望しました。出産日は直前に決まりましたが、上の子のお世話の準備が事前にでき、安心してお産に向き合う事ができました。
無痛とはいえ不安はありましたが、麻酔を入れ始めると痛みを感じなくなりました。それでもお腹の張りやいきみたい感覚ははっきりわかり、分娩の進み具合は感じられます。最後、力の入れ具合が上手に出来ませんでしたが、助産師さんにリードして頂き、安心して産めました。途中、内診が痛くなかったり会話を楽しめたりする余裕がある事に驚きでした。

鈴木病院HPより抜粋:https://suzuki-hp.jp/mutsu.php?page=2

参考文献

  • 愛育病院
    https://www.aiiku-hos.or.jp/birth/style.html
  • ママデイズ
    https://mamadays.tv/articles/3332
    https://mamadays.tv/articles/2788
  • 慈恵病院
    http://jikei-hp.or.jp/painless/flow/keikaku/
  • 白子ウィメンズホスピタル
    https://www.shiroko-clinic.com/womens/faq-w/

計画分娩はこんな人におすすめ

一般的な自然分娩では、予定日というのは大体の目安にしかならないので、いつ陣痛が始まり生まれるのかハッキリとはわかりません。

ですから、いざ陣痛が来るとバタバタしてしまい、家族への連絡もままならないことも。立ち会うつもりで準備を進めていたパパも、赤ちゃん誕生の瞬間を逃してしまうことに…。

ところが、出産日を決めておこなう計画分娩であれば、そんな心配不要です!家族の予定も合わせやすいので、遠方からご家族を呼んで立ち会ってもらいたい人におすすめ。記念の写真や動画の準備もバッチリできちゃいます!

横浜市で計画分娩できるおすすめの産院

プレママが計画分娩を希望する理由は、立ち会い出産だけでなく家族への。計画分娩ができ、家族へのサービスも丁寧な産院をピックアップしてみました。

聖マリアクリニック本院

聖マリアクリニックのイメージ
引用元:聖マリアクリニック本院公式(https://www.stmc-h.com/clinic.html)

個室で家族水入らずで過ごせる

院長の出身大学では全例計画分娩で、希望があれば無痛分娩もおこなっていました。もともと無痛分娩による計画分娩をおこなっていたことから、その取り組みには柔軟かつ経験も豊富であるといえます。

家族にとって嬉しいサービス

すべて個室ですので、落ち着いたかわいらしい内装。和室以外はシャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫が完備されています。また、院内には保育室があり、保育士さんが常駐しているので、上に小さいお子さんがいる場合、検診時などに無料で預かってもらえるので安心です。

聖マリアクリニック本院HPをさっそくチェック

聖マリアクリニック本院の診療案内

  • 住所…神奈川県横浜市戸塚区品濃町 509-3
  • アクセス…JR横須賀線、東戸塚駅より徒歩7分/クリニックから1分程度の駐車場有り
  • 電話番号…0458206303
  • 診療科目…産科、婦人科、麻酔科、小児科
  • 産婦人科の診療時間…月~土 10:00~13:30、15:30~19:00
  • 休診日…日曜・祝日
  • 問い合わせ…https://stmc.jp/

ワキタ産婦人科

ワキタ産婦人科のイメージ
引用元:ワキタ産婦人科公式(http://www.wakita-sanfujinka.com/home/html/facility.php)

分娩室内で生まれた瞬間が撮れる!

医師と助産師とのカウンセリングから、バースプランを作成。それを元に、計画出産はもちろん無痛分娩にも対応しています。パパの立ち合い出産も可能で、分娩室での写真撮影もOK!ただ、動画撮影はNGです。

家族にとって嬉しいサービス

出産後は完全個室の母子同室ですので、家族水入らずで過ごせます。ソファーは小さなおこさんであれば昼寝ができますし、ファミリールームも。別料金が発生することもないので、なにかとお金がかかる出産時には大変助かります。

ワキタ産婦人科HPをさっそくチェック

ワキタ産婦人科の診療案内

  • 住所…神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-6-1
  • アクセス…東急田園都市線「藤が丘駅」南口より徒歩1分
  • 電話番号…0459737081
  • 診療科目…産科、婦人科
  • 産婦人科の診療時間…月~土 9:00~12:00 月火水金土 14:00~17:00
  • 休診日…日曜、祝日
  • 問い合わせ…http://www.wakita-sanfujinka.com/

レディスクリニック フォレスタ ヴェルデ

フォレスタ ヴェルデのイメージ
引用元:フォレスタ ヴェルデ公式(http://foresta-verde.jp/about/atmosphere)

分娩室内で生まれた瞬間が撮れる!

医師と助産師とのカウンセリングから、バースプランを作成。それを元に、計画出産はもちろん無痛分娩にも対応しています。パパの立ち合い出産も可能で、分娩室での写真撮影もOK!ただ、動画撮影はNGです。

家族にとって嬉しいサービス

4D超音波装置VolsonE10(GE Healthcare 社)の導入から、お腹の赤ちゃんの動きがリアルタイムにわかります。DVDとして記念に残すことができるので、家族の思い出の品として残せます。

フォレスタ ヴェルデHPをさっそくチェック

フォレスタ ヴェルデの診療案内

  • 住所…神奈川県横浜市都筑区中川中央2-5-11
  • アクセス…センター南駅5番出口 センター北方面へ徒歩6分
  • 電話番号…0455905101
  • 診療科目…婦人科、小児科
  • 産婦人科の診療時間…月~土 8:30~11:30、月火木金 14:30~17:30
  • 休診日…日曜、祝日、 水曜午後
  • 問い合わせ…http://foresta-verde.jp/

その他、横浜市で計画分娩を行っている産院

このサイトでご紹介している産婦人科で、計画分娩の相談に対応しているクリニックは以下の通りです。

  • 小川クリニック(戸塚区)
  • 母と子の病院(港北区)
  • あおばウィメンズホスピタル(青葉区)
  • マザーズ高田産医院(港北区)
  • あおのウィメンズクリニック(戸塚区)
  • おとめクリニック(都筑区)

そもそも計画分娩って、どんなお産?

自然分娩の場合、自然に陣痛が来るのを待って出産しますが、計画分娩の場合は、陣痛促進剤を使って人為的に陣痛が来るようにします。

普通のお産をしようと思っていた妊婦さんが、計画分娩に切り替わるケースの多くは、予定日を過ぎても子宮口が硬いままで、お産の兆候が弱い時です。

また、「上の子のお世話を頼む都合」「どうしてもパパが休みの日に産みたい」などの理由で、最初から計画分娩を依頼する場合もあります。

こうしたケースの場合、たいていは予定日の1週間前ぐらいにおこなうことが多いようです。妊娠36~37週ぐらいの時点で、ドクターが胎児の成長状態を確認した上で、日程が決まります。

計画分娩の流れ(一例)

計画分娩の場合、お産の前日に入院するケースがほとんどです。ただし、経産婦さんは当日にしている病院も多いですね。

前日の処置としては、子宮口を広げるためのバルーンを入れておきます。この処置によって、赤ちゃんが下におりるように誘発されます。そして当日は、陣痛促進剤を点滴してもらいます。やがて陣痛がやってきて、あとは自然分娩と同じように出産となります。

初産の妊婦さんの場合、思うように陣痛促進剤が効かず、結局予定していた次の日に出産したという話も珍しくありません。病院によっては、促進剤の投与と同時に胎児を包む膜を人工的に破って、計画分娩がよりスムーズに進むような処置も行っています。

関連ページ

よくばりプレママにおすすめ 分娩・出産を最高の瞬間にする産院えらびin横浜市

分娩方法・バースプランごとに横浜市の産院List Up!
施設が充実・部屋がきれい
自然分娩でこだわる
帝王切開ができる
食事が充実してる
産婦人科専門クリニックとは?

横浜市の産婦人科を探す