公開日: |最終更新日時:
横浜市の分娩施設、マザーズ高田産医院の口コミ・評判や、サービス、出産費用についてご紹介します。
先生をはじめ助産師の皆さん、受付の方から掃除や食事担当の方まで、いつも笑顔で明るくて優しくて。検診が楽しみだったし退院する時には幸せな気持ちでいっぱいだった。プロフェッショナルで素敵な助産師さんたちから受けた思いやりの数々(笑顔、励まし、労り、勇気づけ…そんな態度や言葉)を私は生涯忘れることはないと思う。
WOMEN'S PARKより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/898325/s51.html&sortOrder=04
助産師による産前産後のボディケアも行っており、骨盤の歪みなど矯正する体操やお灸などを行っている。 先生がひとりのため、診察時間中に分娩があると、その間診察が中断するため待ち時間が長くなってしまうことがある。
Calooより抜粋:https://caloo.jp/hospitals/detail/4140001288/reviews
先生(男性)は、優しさが顔から滲み出たようなとても良い先生です。検診の後には毎回助産師さんと対談する時間があり、妊娠、育児の悩みや不安について解消できます。ちゃんと一人一人の患者さんをみてくれていると感じるので安心です。
WOMEN'S PARKより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/898325/s51.html&sortOrder=04
健診の度に、助産師さんとの面談があり、「今気になること」をすぐ、解決できる。また、入院中も、助産師さんがとても近い距離にいてくださるので、授乳や赤ちゃんのお世話に関して質問もしやすく、マタニティブルーになってしまった私の話を聞いてサポートもしてもらえた。
マザーズ高田産医院の体験者レポートより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/898325/s51.html&sortOrder=04
食事がボリューム満点で、病院の食事というよりどこかの定食屋みたいに栄養がある定食で、バランスがいいです。設備も色々揃っていますが、すごく喉が乾くなので、加湿器とかあれば最高です。
マザーズ高田産医院の体験者レポートよりより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/898325/s51.html&sortOrder=04
個人院ならではの手厚い、温かいサービスを受けられる◆入院中は気兼ねなく24時間相談できる環境のため、初産婦には本当にありがたい(個室から内線をかけるとすぐに部屋まで来て下さる)とても素敵な先生と助産師さんのいる産医院です。先生は本当に優しさが滲み出ていて、産後、入院中も色々と気にかけてくれました。助産師さんも色んな方がいますが、皆さんどんな質問でも優しく丁寧に対応してくれます。私は予定日が過ぎていて不安で検診日を迎えたとき、助産師さんの温かい言葉で涙が止まらなくなったほど、本当に精神的にも支えて頂きました。受付の方も、お掃除の方も、みんな素敵な方でした。
マザーズ高田産医院の体験者レポートより抜粋:http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/898325/s51.html&sortOrder=04
マザーズ高田産医院は、先生やスタッフの方の対応がとてもとても穏やかで、安心して相談やお話ができるようです。
妊婦健診のときには、助産師さんの面談があるので、不安なことを相談できるので家族以外に頼りになる存在がいるのは心強いですね。個人病院らしい、暖かい雰囲気が魅力です。
入院中は24時間コールができるので、不安なことや気になることがあればすぐに対応してもらえます。初の出産のママは不安がたくさんあるものです。マザーズ高田産医院はすべてのスタッフが見守ってくれて、質問やサポートがとても手厚いと好評。メンタルのサポートもバッチリです。待ち合い室にキッズスペースがあるので、お腹の子のお兄ちゃん・お姉ちゃんがお見舞いにきたときに遊ばせる場所があるのもポイントだと言えます。
分娩施設・産婦人科の何をみて選べば良いのかわからず迷っている人は、ぜひ先輩ママの意見を参考にしてみてください!経験者にしかわからないことを、教えてもらうチャンスです。
妊婦検診では、助産師さんとのコミュニケーションを大切にし、妊娠に関する適切なアドバイスや指導を受けることができます。必要があれば個別指導もしてくれる、頼もしい存在です。
お産時には日本産科婦人科学会の専門医が立ち会いますが、助産師さんが全面的にサポート。夜間でも常に2~3人が待機しているので安心です。また、授乳や赤ちゃんのお世話にも24時間体制で対応しています。
病院の規模・設備からも、ハイリスクと思われる分娩には、総合病院を勧める形になります。分娩方法は自然分娩をメインに、できる限り帝王切開や吸引分娩、会陰切開は避けています。
分娩室ではアロマの香りと音楽を流し、リラックスしてお産ができるように配慮されています。追加料金がかからない、立ち会い出産が可能な分娩室もあります。
出産後は、かわいい個室でゆっくりと過ごして身体と心の疲労を回復!
全室にシャワー、トイレ、セミダブルベッド、リクライニングチェアと備わっていますので、家族で一緒に過ごし、泊まることも可能。赤ちゃんのお世話に家族みんなが慣れてもらうため、ご家族同泊を支援しています。
椎津医師は横浜市港北区にあるマザーズ高田産医院で院長を務めています。大学卒業後社会人を経験してから医学部に入り、医師になるという経歴・経験を活かした、患者目線の親身な診療、そして温もりあるお産をモットーとしています。一般的なレディースクリニックと違い妊娠・出産を専門としており、「幸せなお産」を安全にサポートし、楽しい育児に繋げることを目指しています。プライバシーを保護した家族でくつろげるお産の場を提供し、赤ちゃんとのスキンシップが十分できるよう心がけています。
※分娩費用の一部として12週までに予約金80,000円
住所 | 神奈川県横浜市港北区高田西2-5-27 |
---|---|
アクセス | 高田駅より徒歩4分 駐車場有有り |
電話番号 | 0455954103 |
産婦人科の診療時間 | 月~土 9:00~12:30、14:00~16:30 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
分娩方法 | 自然分娩、計画分娩、立ち会い分娩、帝王切開術 |
診療科目 | 産婦人科 |
横浜市の先輩ママに聞いた!
分娩・産院の満足ポイント